地図 - ワットコム郡 (ワシントン州) (Whatcom County)

ワットコム郡 (Whatcom County)
ワットコム郡(、)は、アメリカ合衆国ワシントン州の西海岸部に位置する郡である. 2010年国勢調査での人口は201,140人である. 郡庁所在地はベリングハム(人口80,885人)であり、郡内で人口最大の都市でもある. 郡名はラミ語のXwotʼqomから採られており、「騒がしい水域」を意味している. ワットコム郡の北側郡境はカナダとの国境であり、ブリティッシュコロンビア州と境を接している. そこはバンクーバー都市圏であり、デルタ地区、ホワイトロック市、サレー市、ラングリー地区がある. またフレーザーバレー中部にはアボッツフォード市がある. ベリングハムなどに幾つかショッピングセンターなどサービス業があるので、国境を越えたショッピングやレクリエーションが行われている. 国境を越えるポイントは5つある. そのうち2つはブレイン市にあり、州間高速道路5号線沿いの「平和のアーチ」と、ワシントン州道543号線すなわちパシフィック・ハイウェイ沿いの商品と歩行者の越境点であり、どちらもサレー市に入る. その他の越境点は州道539号線でリンデンからアルダーグローブへ、州道9号線でスーマスからアボッツフォードへ、タイ・ドライブでポイントグローブからツワッセンへとなっている. ワットコム郡はベリングハム都市圏と一体になっている.

ワットコム郡はワシントン準州議会によって1854年3月9日にアイランド郡から分離設立された. 当初は現在のサンフアン郡とスカジット郡の領域が含まれていた.

ワットコム郡政府は郡憲章の下に郡内都市の共同で運営されている. 有権者は1978年に郡憲章を承認した. 郡憲章は郡の憲法として機能している. ワシントン州法にある自治条項を用いている郡は州内に4つしかないが、ワットコム郡がその1つである. 地方政府は郡、法人化都市と町および特殊目的地区に分けられている. これら地方政府は州法に従って設立され、郡政府とは独立して運営されている.

 
地図 - ワットコム郡 (Whatcom County)
国 - アメリカ合衆国
アメリカ合衆国の国旗
アメリカ合衆国(アメリカがっしゅうこく、United States of America)は、北アメリカに位置し、大西洋および太平洋に面する連邦共和制国家. 首都はコロンビア特別区(ワシントンD.C.).

アメリカ合衆国(United States of America)の頭文字を取って「U.S.A.」もしくは「USA」、合衆国(United States)の頭文字を取って「U.S.」もしくは「US」、または単にアメリカ(America)とも称される.
通貨 / 言語  
ISO 通貨 シンボル 有効数字
USD アメリカ合衆国ドル (United States dollar) $ 2
ISO 言語
ES スペイン語 (Spanish language)
FR フランス語 (French language)
EN 英語 (English language)
Neighbourhood - 国  
  •  カナダ 
  •  キューバ 
  •  メキシコ合衆国